この記事では、ラダープログラムにおける論理回路の練習問題を3ヶ出題します。
この記事中の問題を解くことができれば、「ラダープログラムでOR回路やAND回路を用いた基本的な論理回路が組める」と言えます。
ラダープログラムで作るOR回路とAND回路については以下のページで解説しておりますので、宜しければご覧ください。
【ラダープログラム回路】OR(論理和)回路のラダープログラム例【三菱FX】 【ラダープログラム回路】AND(論理積)回路のラダープログラム例【三菱FX】この記事中のPLCは三菱電機製シーケンサ:FX3G-60MT/ESS、ラダープログラムはソフトウェア:GX Works2を使用しています。
別のプログラムでも動作が同じであれば問題ありません。
目次
1.【1問目】入力条件4ヶのAND回路
下記仕様を満たすラダープログラムを作成してください。
タイムチャート
タイムチャートは以下のようになります。
X0~X3がすべてONのときのみ、Y0がONします。
GOTの動作イメージ
GOTの動作イメージは以下のようになります。
スイッチ(X0)~(X3)がすべて押されたときのみ、ランプ(Y0)が点灯します。
解答ラダープログラム
解答のラダープログラムは以下のようになります。
【解説】
スイッチのX0~X3のa接点を直列にします。
AND回路は、入力条件を直列にして作成します。これは入力条件の数が多くなっても考え方は同様です。
2.【2問目】OR回路とAND回路の組み合わせ1
下記仕様を満たすラダープログラムを作成してください。
スイッチ(X2)かつスイッチ(X3)が押されたときのみ、ランプ(Y1)が点灯する。
ランプ(Y0)またはランプ(Y1)が点灯しているときのみ、ランプ(Y2)が点灯する。
タイムチャート
タイムチャートは以下のようになります。
入力(X)のONは灰色、出力(Y)のONは黄緑色にしています。
GOTの動作イメージ
GOTの動作イメージは以下のようになります。
ランプ(Y0)はスイッチ(X0)と(X1)が押されたときのみ点灯します。
ランプ(Y1)はスイッチ(X2)と(X3)が押されたときのみ点灯します。
ランプ(Y2)はランプ(Y0)または(Y1)が点灯しているときに点灯します。
解答ラダープログラム
解答のラダープログラムは以下のようになります。
【解説】
Y0はX0とX1のAND回路で、Y1はX2とX3のAND回路のなります。
Y2はY0とY1のOR回路になります。
3.【3問目】OR回路とAND回路の組み合わせ2
下記仕様を満たすラダープログラムを作成してください。
スイッチ(X0)が押されていない状態では、スイッチ(X1)とスイッチ(X2)が押されてもランプ(Y0)は点灯しない。
タイムチャート
タイムチャートは以下のようになります。
Y0がONする条件は、X0がONしている間に、X1またはX2がONしたときです。
言い換えると「X1とX2のOR回路」を作成して「ANDでX0」を追加すればY0がONする条件になります。
GOTの動作イメージ
GOTの動作イメージは以下のようになります。
スイッチ(X0)が押されている状態でスイッチ(X1)またはスイッチ(X2)が押されると、ランプ(Y0)が点灯します。
スイッチ(X0)が押されていない状態では、スイッチ(X1)とスイッチ(X2)が押されてもランプ(Y0)は点灯しません。
解答ラダープログラム
解答のラダープログラムは以下のようになります。
【解説】
X1とX2のa接点のOR回路を作成することで、スイッチ(X1)とスイッチ(X2)のいずれかがONしたときにランプ(Y0)がONするようにしています。
ただし、そのOR回路とX0のa接点のAND回路を作成することで、スイッチ(X0)がONしていないとランプ(Y0)がONできないようになっています。
4. おわりに
ラダープログラムにおける論理回路の練習問題を3問出題しました。
ラダープログラムを作成すると、至るところでOR回路やAND回路を組む機会がありますので、少しでも慣れて頂ければと思います。
当サイトではこれからもラダープログラムの練習問題を記事にしていきたいと思います。