こんにちは。当サイト電気設計人.comを運営している、電気設計人と申します。
目次
基本データ
※諸事情あり現在は実名を公開しておりません。
- 住所:長野県 東信地域
- 年齢:20代
- 職業:製造業の電気・制御設計
- 家族:既婚、一児の父
2020年11月から独立して身内と長野県で産業機械の電気・制御設計を行っております。
↓対応できる業務内容は以下の通りです。
- PLC・タッチパネルの制御設計
- 回路図・制御盤の実装図の設計
- 産業用ロボットのプログラム&ティーチング
- 小規模な制御盤の組立&配線
ご依頼があれば、回路設計からPLC/TPのソフト設計、現地デバッグまで対応致します。詳細は「業務のご相談」ページをご参照ください。
PLC/TPは主に三菱電機・キーエンス・オムロンを使用しております。(横河・富士電機は近々対応できるように準備中です。)
経歴
高校では旋盤・フライス・溶接・鍛造・鋳造などの工業系を一通り学び、「これからの時代は制御だ」と感じ、制御技術を学べる短大に入学。
短大では三菱電機製PLCのラダープログラム・GOT・リレーシーケンス回路・C言語を新たに学習。
設計事務所に就職。7年間工作機械メーカに出向しながらラダーや回路設計・実装設計の業務を行っておりました。
2020年11月、27歳で独立しました。厳密には父親が個人でメカ設計を行っているので、組んでいる状態です。
所持している資格
保有している資格は↓になります。
- 技能検定 電気機器組み立て:シーケンス制御 1級
- 技能検定 電気系保全 2級
- 産業用ロボット教示(安川電機にて取得)
- 第二種電気工事士
- 職業能力指導員免許 電気科 etc.
その他、学生時代に色々取りましたが割愛します。
今後の目標
独立が軌道に乗ったら、法人化を予定しております。
制御設計のプロ × ノウハウを情報発信を掛け合わせて製造業界のインフルエンサーを目指しております。現時点で達成したい目標は↓です。
- 製造業界のインフルエンサー(フォロワー1万人)
- 制御設計と盤製作を行う年商3,000万円の会社経営
- 当ブログを育ててFA機器メーカからレビュー案件受注
- 制御設計のプロ 対応PLC→三菱、キーエンス、オムロン、シーメンス etc.
- 資格にチャレンジ →電験三種、第一種電気工事士、技術士、保全1級
- シーケンス制御の参考書を出版
他にもラズパイや3Dプリンタで色々と作ってみたいと考えております。Pythonも勉強中です。
おわりに
私は技術者としてまだまだ未熟です。これから当サイトで記事を発信しながら制御・電気設計を学習していきたいと思います。
当サイトで解説している内容で「ここがよくわからない」「言っている意味がよくわからない」場合がありましたら、お手数ですが各記事のコメント欄、もしくはお問い合わせページにお問い合わせをお願い致します。
最後までご覧いただきありがとうございました。